これでHulu丸分かり♪
おすすめポイントからデメリットまで一挙紹介!
≪Hulu基本情報≫
月額料金 | 933円(税別) |
動画数 | 見放題:5万本以上 |
動画ジャンル | 洋画・邦画・海外ドラマ・海外テレビ・国内ドラマ・国内テレビ・アニメ(キッズ)・バラエティ・Huluオリジナル |
新作の配信 | ほぼなし |
無料トライアル期間 | 2週間 |
対応デバイス | テレビ・ゲーム機器・PC・スマートフォン・タブレット |
最高画質 | HD画質 |
会社情報 | HJホールディングス株式会社 |
★HuluはこんなVOD★
・月額933円で5万本以上の作品全てが見放題
・有料コンテンツは一切ナシで使いやすい
・アニメやドラマ作品が多い
・日テレ番組の見逃し配信がある
・FOXチャンネルの配信あり
・Huluオリジナル作品も充実
・対応端末が豊富で、登録台数が無制限
・ダウンロード機能あり
☆Huluと他のVODの選び方☆
Huluの魅力は何といってもサイト内全ての動画が見放題作品であること。
安心して手軽に動画を楽しめるVODです。国内外問わずドラマの動画数は多く、アニメ作品も充実のラインナップです。
ただし、新作の配信はほぼありません。
新作は他のVODでも有料コンテンツにはなるのですが、お金を払ってでも新作が見たいなら、Hulu以外のVODを検討しても良いと思います。
また、洋画の配信も他のVODと比べて少なめな印象です。
とは言っても、Huluの作品数は5万本を超えます。
費用を安く抑えつつ、旧作をじっくり楽しみたい方は、Huluでも十分に満足できますし、日テレの見逃し配信やFOX系列のドラマ配信は日々更新されるので、飽きずに楽しめるVODです。
Huluの特徴
Huluの特徴①ドラマとアニメが充実!
Huluはレンタル作品がなく、
全てが定額で見放題という珍しいVODです。
月額料金は933円とVODの中では中間位の価格帯ですが、動画ラインナップは多いです。
*Huluのジャンル別動画数(2019年5月現在)
動画ジャンル | 配信作品数 |
洋画 | 見放題:545 |
邦画 | 見放題:1146 |
海外ドラマ | 見放題:337 |
国内ドラマ | 見放題:924 |
バラエティ | 見放題:220 |
アニメ | 見放題:845 |
キッズ向けアニメ | 見放題:507 |
ドキュメンタリー | 見放題:190 |
※データは個人で調べたものです
※動画数は変動します
日テレが運営しているだけあって、国内ドラマはかなり多い配信数になっています。
見放題のアニメが800作品以上あるのもHuluの魅力で、キッズ向けから深夜アニメまで幅広い作品のラインナップがあります。
Huluで視聴可能の主な人気アニメ
・名探偵コナン
・HUNTER×HUNTER
・ワンパンマン
・NARUTO‐ナルト‐
・ソードアートオンライン
・ガンダムシリーズ
・ジョジョの奇妙な冒険
・進撃の巨人
また、Huluオリジナルのバラエティなどもあるので、プラスαで楽しみたい人にもおすすめです!
Huluの特徴②レンタル作品がなく使いやすい
繰り返しになりますが、Huluで配信している動画は、どれを見ても追加料金が発生しません。
大抵のVODは「レンタル作品」と呼ばれる有料動画があり、新作や人気作がレンタル作品になっています。
月額500円で使えるVODもありますが、その中でレンタルを利用すると、1本あたり200~500円くらいかかってしまうので、結局500円では収まらないことも。
Huluであれば、有料作品の誘惑がないですし、間違ってレンタル作品を購入してしまうこともないので安心です。
Huluの特徴③FOX系も!人気海外ドラマの配信多数♪
FOXチャンネルは、アメリカで大人気の番組配信チャンネルです。
VODの中でも、FOXの動画配信があるVODは限られているので、人気の海外ドラマをたくさん見たい方は、Huluを利用すると満足できると思います。
リアルタイム配信はもちろん、人気作の見逃し配信にも対応しているので、今まで海外ドラマを見たことがない人でも、ハマってしまうこと間違いなし♪
*Huluで配信中の主なFOXチャンネル
・ウォーキング・デッド
・NCIS ~ネイビー犯罪捜査班
・プリズン・ブレイク
・レジデント 型破りな天才研修医
・24 -TWENTY FOUR- など
FOXチャンネル以外でも、人気の海外ドラマを多数配信しています。
*Huluで配信中の主な海外ドラマ
・ゴシップガール
・クリミナル・マインド
・SUITS/スーツ
・SUPERNATURAL(スーパーナチュラル)
・デスパレートな妻たち
・マーベル ランナウェイズ など
これだけのタイトルがあれば、海外ドラマにどっぷりハマることができます。
また、Huluは英語字幕に対応している数少ないVODでもあります。
英語の勉強をしたい方にもおすすめですね!
Huluの料金システム
Huluは、月額料金933円(税込1007円)です。
レンタル作品はないので、Hulu内の動画は全て見放題!
難しい料金システムが一切ないので、初めてVODを使う方にもおすすめです。
Huluには2週間の無料トライアル期間があります。
まずは実際にHuluを試してみて、自分に合ったVODを見極めた方が良いと思いますので、気になる方は早速お試しをしてみてください!
この2週間以内に解約をすれば、料金は一切発生しない仕組みになっているので、もし合わなかった場合でも安心です♪
Huluの使い方
Huluは、会員登録をするとすぐに使えるようになります。
テレビ・スマホ(タブレット)・パソコンいずれの機器からも登録ができ、登録方法もほとんど同じです。
①Huluにアクセスする
(WEBサイトもしくはHuluアプリから入る)
②画面に必要事項を記入する
・性別
・生年月日
・Eメールアドレス
・パスワード
③支払い方法を選択する
・各種キャリア決済
・PayPal
・Huluチケット
・iTunes store決済
・Yahoo!ウォレット
・Amazonアプリ内決済
・mineoオプションサーボス
・BB.exciteオプションサーボス
・ケーブルテレビ決済
④「入会する」を押せば登録完了!
Huluは、1つのアカウントで複数の機器からログインすることができます。
台数の制限もないので、パソコンやスマホはもちろん、ゲーム機でも視聴OK!
いつでもどこでも、見たい時にHuluを見る事ができますよ!
新規登録者には、自動的に2週間無料お試しが付くので、2週間好きなだけHuluを試してみましょう♪
Huluの評判
Huluの評判も気になるところですよね。
そこで、Huluを使った方の口コミを集めてみたのでご紹介します!
メリットとデメリットが両方わかる口コミを厳選したので、是非とも参考にしてください。
Huluのメリット(良い口コミ)
どのVODも“見放題”と謳っているのに、実際は有料作品ばかりで全然見放題じゃない。Huluは正真正銘の“見放題”でした。他のVODでは、有料作品とわからず課金してしまったことが多々あったので、Huluはとても安心です。
(30歳 男性)
月に1000円でこれだけの作品が見られれば十分お得だと思います。最初はアニメが見たくてHuluに加入しましたが、意外と海外ドラマも面白くて、そちらにもどっぷり浸かっています。
(27歳 男性)
Huluは安いのに、ドラマもアニメも豊富。オリジナルのバラエティも見てみるとめちゃくちゃ面白い!旧作しかないですが、新作は見たかったらレンタルショップに行けばいいだけだし。Huluでも毎日楽しめますよ。
(35歳 男性)
Huluのデメリット(悪い口コミ)
新作がないせいか、配信が遅い。好きな動画を見尽くしてしまったら、新たな楽しみが少ないなと思う。あと配信の期日がよくわからないので、明確にしてほしい。
(33歳 男性)
子どもと一緒にハリーポッターとワンピースが見たかったが、どちらの配信もなくてとても残念。
(32歳 女性)
家族で見ようと思いHuluを契約しましたが、同時視聴ができないのが予想以上に不便でした。
(37歳 男性)
5万本以上の作品があるようだが、自分にはラインナップが合わなかった。安いし見放題だし画質も良かっただけに残念。
(30歳 男性)
引退した安室奈美恵さんが大好きで、VODでLIVE映像見れたりしないかな・・・と淡い期待を抱いていたのですが、Huluにはありませんでした。
(38歳 女性)
Huluにはこんなデメリットも
Huluだけの話ではないですが、それぞれのVODにはデメリットもあります。
人によっては「この条件だけはどうしても外せない!」ということもありますよね。
Huluと他のVODを比較中の方は、Huluのデメリットも確認してみてください。
Huluのデメリット①映画の配信が少ない
Huluのデメリットとして、映画が少ないことが挙げられます。
特に洋画のラインナップは少ないです。
邦画も多いとは言えませんので、映画好きであれば、HuluではないVODを検討してみても良いと思います。
おすすめは「TSUTAYA TV」
Huluと同じ月額933円のVODですが、映画のタイトルがかなり充実しています。
TSUTAYA TVの映画見放題作品
洋画:1000タイトル以上
邦画:3000タイトル以上
同じ月額であれば、見たいジャンルの多いVODの方が楽しめますよね!
映画が好き!たくさん見たい!という方は「TSUTAYA TV」もおすすめです。
Huluのデメリット②同時視聴ができない
特に、家族でVODを使いたいと検討中であれば、同時視聴の可否は調べておいた方が良いですね。
Huluは端末の登録数こそ無限なのですが、残念なことに同時視聴はできません。
もし、複数で同時視聴がしたいのなら、個人的なおすすめは「U-NEXT」
最大4人まで同時視聴できるので、使い勝手は最強です。
月額はU-NEXTの方が高いですが、2人でU-NEXTを使った場合、1人あたりの月額がHuluとあまり変わらない料金になります。
同時視聴が外せない!という方は、U-NEXTも検討してみてください。
Huluのデメリット③配信終了がシビア&配信開始が不明瞭
どのVODでもそうですが、見放題の作品は契約上の関係で「配信期限」があります。
Huluはその配信期限を「シーズンごと」に決めています。
全ての番組というわけではないのですが、シーズン2まで見たのに、シーズン3が配信終了になってしまったということがあり得るのです。
それとは別に、新しく配信が始まるコンテンツの開始時期が不明瞭なところもあります。
主には海外作品ですが「まもなく配信」とだけ書いてあって、具体的な期日が書いていない作品も見受けられました。
このあたりもHuluのデメリットと言えそうですね。
Huluのデメリット④アダルトコンテンツの配信がない
VODの大きな違いとしては「アダルトコンテンツの有無」もあります。
Huluでは、R15やR18などの大人向けの作品の配信はありますが、アダルトコンテンツの配信はありません。
VODでアダルトが見たいのであれば「U-NEXT」がおすすめ。
アダルトコンテンツの見放題作品がかなり多いですし、家族と共有していてもアダルトの閲覧履歴は残らないようになっているので、使いやすいと評判です。
アダルトコンテンツも見たい!という方は「U-NEXT」も検討してみてくださいね。
Huluの解約方法
2週間の無料トライアル期間で
「やっぱりHuluを解約したい」
という可能性も十分にあります。
そうなった時のために、Huluの解約方法も説明しておきますね。
Huluの解約方法は、選んだ決済方法ごとに変わります。
☆クレジットカード・キャリア決済(ドコモ・au・Softbank)・PayPal・Huluチケットのいずれかの決済方法を選択している場合
①HuluのWEBサイトにアクセス
(Huluのアプリからは解約ができません)
②ログインする
③プロフィールを選択
④再度パスワードを入力して進む
⑤画面下部「契約を解除する」をクリック
⑥画面中央「契約の解除を続ける」をクリック
⑦任意のアンケートを入力し、下部の「契約を解除する」をクリックして、解約終了
☆ケーブルテレビ決済を選択している場合
・契約しているケーブルテレビ局に直接連絡する
☆上記以外の支払方法を選択している場合
HuluのWEBからではなく、各決済会社(iTunes store決済であれば、Apple社)のマイページ画面から解約手続きを行う。
注意点としては、HuluのWEBサイトからの解約の場合、必ず最後まで漏れなく進めてください。
手続きを進める中で、何度も「契約を解除する」というボタンが出てくるのですが、最終的に解約するには、3回のクリックが必要になります。
また、無料期間内の解約であれば、利用料金はかからないのですが、1日でも過ぎると自動的に更新され、月額の料金が発生します。
解約方法によっては、解約の完了までに24時間かかることがありますので、無料トライアルを解約したい場合には、最低でも13日目までに解約の手続きをすると、トラブルなく解約ができます。
HuluのQ&A
Q:オフライン再生はできる?
A:スマホとタブレット端末は、オフライン再生に対応しています。(一部不可)
Q:画質について知りたい
A:Huluの最高画質は「HD」です。画質は各端末から変更が可能で、PCは4段階、スマホ・タブレットは3段階から選ぶことができます。テレビとゲーム機では画質を選ぶことはできません。
Q:アカウントは複数作れる?
A:Huluではアカウントは1つしか作成できないですが、アカウント内で「プロフィール」を最大5つまで登録することができます。それぞれのプロフィールで閲覧履歴などが残るので、家族での使い分けに適しています。
Q:字幕や吹替機能について知りたい
A:Huluは「日本語字幕」「英語字幕」「日本語吹き替え」に対応しています(作品ごとに異なります)。
Q:ディズニー作品が見たい
A:2019年5月現在、Huluでは5つのディズニー作品を取り扱っています。ディズニーの作品は基本的に有料のため、完全見放題のHuluでは、これ以上配信数が増える可能性は少ないです。
Q:野球(中継)が見たい
A:Huluにはスポーツの中継放送サービスはありません。
Q:音楽コンテンツはありますか?
A:Huluには楽曲配信・MV(ミュージックビデオ)・ライブ映像等の音楽コンテンツの配信はありません。
Huluはこんな人におすすめのVOD!【まとめ】
Huluについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
たくさんの情報があって
「結局Huluってどんな人におすすめなの?」
と思っている方のために、最後にわかりやすくまとめておきたいと思います!
★Huluがおすすめなのはこんな人★
・料金を抑えつつ、充実したラインナップのVODを探している人
・特に海外ドラマとアニメが好きな人
・日テレのテレビ番組が好きな人
・新作にはあまり興味がない人
・追加料金がかからないVODを使いたい人
・オリジナルの番組が見たい人
使いやすさと安心感が評判の「Hulu」
色んなジャンルの動画が全部見放題なので、大人でも子どもでも楽しめるVODです。
料金が明確なので、これからVODを使っていきたいというVOD初心者の方にも、Huluおすすめです♪
Huluが気になる方は、まずは2週間の無料お試しから始めてみてくださいね!
反対に、Huluをおすすめできないのはこんな人です。
・映画作品がたくさん見たい人
・同時視聴がしたい人
・アダルトコンテンツが見たい人
この条件全てを満たせるVODは「U-NEXT」です。
Huluよりも月額料金は1000円ほど高くなってしまいますが、その分、動画は充実していますし、他のVODにはないサービスもあります。
「U-NEXT」が気になる方は、こちらから詳細を確認してみてください!